お客さまの声
講師として本格デビューをした平成26年から毎年170回以上の機会を頂いて講演・企業研修の形でお伝えしています。その都度、参加者からアンケートをとっていますがその結果をご紹介します。
読んで頂ければお分かりになると思いますが、参加者の満足度の高さが自慢です。
「あっという間の2時間だった!」「時間が足りない!」「もっと聞きたい!」「おもしろい!!!」そんなご意見がとても多いのです。
刑事塾の講演、企業研修をあなたも一度聞いてみてはいかがでしょうか? 刑事塾の世界にハマるはずです。
【 講演 】
テーマ
「ビジネスで役立つウソ(人間心理)の見抜き方」
「怪しい取引先の見抜き方」
過去に開催した講演での参加者アンケート結果を掲載しています。
平成29年1月
山梨ちゅうぎん経営者クラブ(1月20日)の参加者アンケート結果です。
1 セミナー・講演を受けた感想について
-
□大変参考になった 57名
□参考になった 50名
□普通 2名
□物足りない 1名
□未記入 0名
2 講師の成長のために改善すべき点についてアドバイスをください。特にない方はセミナーの感想をお願いします。
- もっと長くお話を伺いたいと思いました。時間が経つのも早くワークショップや笑いも交えて頂いたので、特に改善点はないと思います。しいて言えば、より多くの人にマイクを向けると参加している感が増すかもしれません。(例えば、最初から4~5人のグループワーク方式とか。)本当に興味深かったです。有難うございました。
- あっという間の90分でした。次回有りましたら、是非お願いしたいです。
- お客様、スタッフ、取引先様と多くの人と接する事が多いので、是非活用したいと思います。
- 役立つ本音の講演だと思います。感謝します。
- あまり参考にならなかった。
- 分かり易く聴く事が出来ました。
- 楽しく聴けました。有難うございます。こんなウソを見抜いて犯人を捕まえたとかそんな話も聴いてみたい。
- また聴きたいです。
- 内容、テンポも、凄く分かり易く為になりました。(日経トップリーダーのCDを聞いていたからかもしれませんが・・・)ビジネス寄りのテーマ(割愛された所とか)も、もっと聞いてみたいです。
- 飽きさせない構成で、最後までしっかり聴く事が出来た。
- 面白かった。
- 楽しく聴かせて頂きました。
- 貴重な体験をさせて頂きました。メルマガ楽しみにしております。
- 特にありません。
- 特になし。テンポも良く楽しかった。
- もっと詳しい内容を聴いてみたいと感じました。
- 証拠収集、携帯の使い方、色々な項目で参考になり面白かったです。
- 非常に面白かったです。ワークがあったので、眠くならなかったです。採用面接の話を聴きたかったです。自分の特徴が詐欺師と似ていてドキっとしました。
- 楽しいセミナーでした。今後の仕事に活かしていきたい。
- 疑う事と、嘘を見抜くという事が、信用する事、安心する事に繋がっていくかと思います。本日は、大変参考になるお話を有難うございました。
- 自分の直感で判断していた事が、当たっていたのかなぁと思いました。
- 日頃から意識して見る事が必要と感じました。とても参考になりました。
- お客の足の向きは、非常に参考になりました。
- だまされるより、だましている気がしてとても面白かったです。詐欺師と出来る営業マンの話は、以前から私も思っていました。
- 「気付き」を与えて頂き、大変有難うございました。
- ウソや人間心理の奥深さがある事で大変勉強になりました。
- スライドにセンスを感じない。せっかく内容が素晴らしいのに勿体ないです。右下にスライド番号があれば質問しやすい。図や絵、写真に統一感がないので目が滑る。全体の話の中で、どの辺りの話なのか分かれば聴き易い。フォントに影がない方が見やすい。
- 最近の講演の中では、楽しい講演でした!!
- 分かり易いセミナーでした。
- テーマが分かり易く興味が持てた。私自身、知識が少ないのでこれからのビジネスを学ぶ為にも勉強していきたいと思った。
- 人間心理の動く要因が少し分かった気がします。
- 日経BPのCDで聴いた事があるが、新鮮に聴く事が出来た。
- パワーポイント等、とても分かり易い説明と紙の資料を頂きまして有難うございました。実生活の中でも役立てたいと思います。
- 貴重な話が聴けて良かったです。
- 総務人事担当なので、採用面接は聞きたかった。
- 人間心理の見抜き方のセミナーは、大変楽しく時間があっという間でした。
- 大変有意義な時間でした。
- 大変参考になりました。実践してみようと思います。
- 楽しい講演でした。
- 最近の事件の個人的見解が非常に興味深い。
- 刑事としての観点から話をお聴きでき、私達にない部分が判りとても新鮮かつ参考になりました。
以上
平成26年3月
1 セミナー・講演を受けた感想について
- 富山県朝日町商工会 3月2日(月)
□大変参考になった 3名
□参考になった 12名
□普通 2名
□物足りない 0名
□未記入 0名 - 長野県大町商工会議所 3月3日(火)
□大変参考になった 20名
□参考になった 14名
□普通 1名
□物足りない 0名
□未記入 0名 - 三重県津商工会議所 3月4日(水)
□大変参考になった 20名
□参考になった 20名
□普通 1名
□物足りない 0名
□未記入 1名
2 もっとも参考になった点はなんでしょうか?
- 新規取引先を見極める方法、なんとなくやっていたことが明確になりました。
- ウソを見抜く人間心理は面白かったです。仕事だけでなく日常生活にも使えそうで良かったです。
- ウソをつく人の心理、ウソをつかれないための知恵を教えて頂いて本当に良かったです。
- ジョークや雑談を混じえてのトークすばらしいです。
- うそつきは綱渡りをしている。名言でわかりやすいです。
- 相手の答えを導き出す質問の仕方、勉強になりました。
- こんなに時間が短く感じたセミナーは経験がありません、非常に良かったです。
- お話を聞いていて、今までの人生の中であの時の…は、これだったのかと思う点が何点かありました。
- これからの人生に活かしたいと思います。笑いの中で学ばせていただき、ありがとうございました。
- 実例で説明していただき、大変おもしろく参考になりました。
- ウソをつく人は余計なことを話す。
平成27年6月
1 セミナー・講演を受けた感想について
- 千葉県産業廃棄物協会青年部 6月12日(金)
□大変参考になった 12名
□参考になった 3名
□普通 0名
□物足りない 0名
□未記入 2名 - 北海道北見商工会議所経営セミナー 6月15日(月)
□大変参考になった 13名
□参考になった 11名
□普通 0名
□物足りない 0名
□未記入 0名 - 岡山県運送事業協同組合連合会総会 6月20日(土)
□大変参考になった 26名
□参考になった 7名
□普通 0名
□物足りない 0名
□未記入 0名 - 埼玉県蕨商工会議所 6月22日(月)
□大変参考になった 11名
□参考になった 18名
□普通 1名
□物足りない 0名
□未記入 1名
2 もっとも参考になった点はなんでしょうか?
- 採用や部下の面談などで役立てます。ありがとうございました。
- 非常に面白いお話をありがとうございました。
- 普段聞くことができない内容なので大変参考になりました。今後に活かしたいです。
- とても楽しく聞きやすいお話でした。たくさんの知識となる言葉の言い回し勉強になりました。
- 相手がどのような人なのかを判断するのに良いかと思った。
- わかりやすくて、とても参考になりました。これからは人と話をする時は、いろいろなところにも注目してみたいと思います。
- 内容はとても参考になりましたが、時間が短かったので、また機会があれば参加させていただきたいと思います。
- とても話が面白く、聞く内容を自分の生活や業務におきかえて、頭でシミュレーションしながら話を聞けました。
- 「刑事の雑談」なんかもたまに入ってくるので、頭をリフレッシュできて話が聞けました。
- 小気味よいテンポで、退屈する間がなかった。
- 刑事の雑談が面白く、話の組み立てが上手い。
- 興味深く楽しい講演会でした。
- 今までの講演の中で面白い話No.3に入る。興味深く聞くことができました。
- リアルな内容がわかり易い言葉でとてもよかった。
他多数
以上
【企業研修】
テーマ「採用面接のウソや人間の本質の見抜き方」
- F観光 部長様
面接時の留意事項を整理する上で参考になりました。 - ㈱W 課長代理様
質問を深堀りしていく手法はぜひ取り入れたいと思います。刑事特有の鋭い切り口の講座にとても引き込まれました。採用面接に活かしていきたいと思います。ありがとうございました。 - N㈱ 担当部長様
深堀りすることが重要である点が参考になった。大変興味深い話でした。ありがとうございました。 - ㈱M 部長様
相手の本音を引き出すためのいろいろなテクニックを知識として得ることができた。全部は実践できないが何か取り入れれば良いと思います。 - ㈱D 人事部長様
「就活マシーン」を見破る為の面接官レーニングに活かせる部分がある。 - ㈱C 部長様
人事面接のポイントだけでなく、部下の指導といった部分でもコミュニケーションスキルを学べました。多方向からの視野を広げて頂き、採用活動のヒントを得ることができたと思います。ありがとうございました。 - D㈱ 人事担当者様
「建前」の部分を見抜く技が使えそうです。 - M㈱ 課長様
気分を和らげて多くを話させることは励行しています。その中から気になる点を拾い出して後々質問するテクニックは試してみたいと思います。 - A㈱ 部長様
離職は最近若者が入社してすぐやめるようになったわけではないという事実がわかった。特に若い社員の離職はなんとしても食い止めたいと思っています。 - ㈱ I 課長様
採用担当から責任者として久しいのですが忘れかけていた事、先入観の排除、初めて知る点など大変有意義な時間を過ごすことができました。ありがとうございます。 - ㈱N 事務局長様
本音と建前の本質的な違いをわかりやすく説明して頂いた。相手の「受け止め方」が一番本質を見出しやすいと理解した。 - C㈱ 人事課長様
深堀質問については活用しておりますが表面的に話していました。本日のポイント説明で理解が深まりました。また疑念を持った時のテ クニックは参考になりました。 - N㈱ 課長様
なぜ、なぜ、なぜと3回聞いて相手に話させる、相手が用意してきた「志望動機」など改めて話してもらう、話しやすい雰囲気を作る、などの点が参考になりました。 - ㈱D 課長様 【A満足している】【B役に立つ】【C勧めたい】
ポイントが整理できたので面接者に対して共有し、活用できる様に教育できると感じています。本日はありがとうございました。 - ㈱D 参事様
離職に対する本音の部分の改善策について参考になりました。非常におもしろい切り口で楽しくセミナーを聞けました。また別の機会にお願いしたいです。 - ㈱P 部長様
切り口が面白く、面接官である自分のモチベーションが上がるという意味で役に立ちました。久しぶりに楽しいセミナーだと思いました。刑事の方のお話はあまり聴けませんので。
お客様の声(アンケート結果)は「刑事塾」フェイスブックページにも投稿しています。こちらをご覧ください。