猪瀬知事のしどろもどろ会見を見て

猪瀬知事の5000万円の資金提供問題。
知事の会見の様子をテレビで見させて頂きました。
まさにしどろもどろという表現がぴったりでしたね。
思わず目の動きや顔の表情をじっくり見てしまいました。
え? 元刑事の目から見てどうか? うーん、見てのとおりです(笑)
東京地検特捜部も既にこの問題について関係者から事情聴取を進めているようです。
元刑事として現在の捜査幹部の気持ちを代弁しますと「震えがくるくらいワクワクする事件」と言えると思います。
なんたって、相手は東京都知事。社会的反響も大きいし、やりがいのある事件ですし、この事件をあげたら一生語れる大事件ですしね。
「なんとしても真相解明しろ!!!」と気合いが入っているはずです。
話を元に戻しますが、知事の話は矛盾だらけです。
選挙前に資金提供を受けたのに選挙の金ではなく、個人の金として借りたと釈明、何処で誰から金を受け取ったのかすらも答えを濁している、現金での金のやりとりについて明確な説明がない、特捜部の捜索後に慌てて返済しているが理由が不明確・・・。
私の経験からすると「ある事実について3つ以上の矛盾が重なるとそれはウソである可能性が高い」と言えます。
そしてその矛盾について本人から「誰が聞いても納得できる説明がない場合は9割以上の確率でウソ」と判断します。
その上で本人の非言語コミュニケーションの部分、つまり、顔の表情、目の動き、手や足の動きや生理的反応を組み合わせて総合的に見て「どこからどう見ても100%のウソをついている」という判断になるんですね。
さて皆さんは知事の会見を見てウソを見抜けましたか?
この問題については今後の私のセミナーでも詳しくお話しましょう。
今年の刑事塾セミナーは残り3回で終了です。お時間ある方はホームページから申し込んでくださいね。
HP→http://clearwoods.co.jp/seminar_info
よろしくお願いします。(^-^)
カテゴリー: ここだけの刑事裏話 ,嘘を見抜くコツ